p53の歴史

Cellから.p53自体には興味はそこまでないが,何かの研究のアイデアになるかもしれないと思って読んだ.

p53: A tale of complexity and context

https://www.cell.com/cell/fulltext/S0092-8674(24)00246-0

 

p53の歴史が載っていた.

最初はoncogeneと思っていたが,RB1の発見からtumor suppressor geneではないかとなった.ノックアウトマウスはlymphomaが多発した.

p53はsequence dependent transcription factorであり,DNA binding domainを有する.p53はMDM2/MDM4により活性を抑制されている.

2000年代に入り,p53の機能は多様であることが明らかにされる.apoptosis, ferroptosis, cell cycle arrest, 老化など.興味深いp53のgain of functionが再度考慮されるようになったこと.これは,p53 KOマウスよりも,mut-p53をノックインしたほうがより転移する腫瘍や,多様な腫瘍が出てくることによる.

治療についてもいくつか.p53-basedの遺伝子治療はlethalな副作用が出てダメだった.MDM2/4をターゲットにしたinhibitorなどはよいかも.

p53の研究の紆余曲折,多彩でひとつに決まらない機能などはTDP-43を彷彿とさせる.封入体を形成するかどうか,ちょっと興味がある.